ファイナンシャルプラン FP技能検定を受けてみた 2024年1月30日 2024年1月30日 はるかな Facebook postはてブLINEPocketFeedly ファイナンシャルプランニングを学ぶ機会があり、役に立つ知識が身に付くとの考えからFP技能検定を受験しました。実務経験など2級の受験資格が無いので3級からです。翌日には試験機関のWebサイトで解答が確認できます。学科・実技ともに合格ラインでした。次は2級を受験しなくては。 昨年、受験した簿記検定と共にマネーリテラシーを爆上げしています。新しいNISAの話題もあってか、人気の資格のようです。個人的にはそれを生業にする予定はないですが、情報弱者にならない為でもあります。
やる気充電 3年生を送る会(2019-03)、鳥栖高校野球部 3月1日は鳥栖高校の卒業式。 穏やかな天気に恵まれました。 3年前にもお世話になったので2回目です。 前回は体育館が寒くて〜、今回は準備万端...
トホホな話 アマゾンの無料お試しお急ぎ便、利用時の注意 通販サイトのアマゾンを利用している方は要注意ですね。 アマゾンではお急ぎ便として、通常より早く届けて頂けるサービスがあります。 昨年末、年賀...
野球 ゴールデンウィーク(2015)のジャッジ、基山中野球部 日曜日はとても良い天気で気温もうなぎ上り。 そんな中、基山中学校野球部の大会で遠出となりました。 ゴールデンウィークを通して行われるようです...
ポイ活 SUGOCAでJR九州の電車に乗ってもJRキューポが得られなくなった(2021年7月〜) 交通系ICカードは最も利用機会の多い鉄道会社JR九州のSUGOCAとモバイルSuicaを併用しています。 共にJQエポスカードゴールドの選べ...
ファイナンシャルプラン 突然のあぶく銭でも大丈夫?家計簿アプリが役立つかも 年末ジャンボが話題になって早くも12月が迫っています。 当せんしたら、たられば・・・を夢想するのは楽しいものです。 でも、実際に突然大金を手...
野球 BSO表示が回復して良かった、鳥栖市民球場(2018-04) 高校野球鳥栖市長杯(2018)の会場だった鳥栖市民球場です。 決勝戦の朝、球場に行って見てスコアボードの異変に気付いた人はどれだけいたでしょ...