やる気充電 ITを学ぶことは楽しい、と思うこの頃 2022年5月25日 2022年5月26日 はるかな Facebook postはてブLINEPocketFeedly 新年度から、一念発起してIT(ICT)を学ぶことにしました。 長いこと同業界に身を置いていたので学び直しとなります。 ネットワークやプログラミング等のテクノロジー系が好きですが、殆どのプログラミング言語は独学なのでキチンと教わりたい気持ちがあります。 これから先の自分に必要なスキルって何だろう。 もちろん、それらのスキルアップは必要だけど。 この先、ビジネス系のコースに挑戦するか思案しています。 学べることに感謝するが、効果的な投資であるか否かも考えなくては。
SNSやブログ/ミニサイト 春本番(2012-04)のこの頃 日々、暖かくなってきました。 そんな中、防寒服に身を包んで出勤してきた同僚がいました。 「どこの雪山から?」と言いつつ、ピンときた! 夜は近...
コンピューター 改元しても改められないCOBOL(2019-03) 4月1日の昼には新しい元号が発表されます。 いよいよ、5月1日から新元号に。 和暦の使用が義務付けられているものもあるので、西暦との読み替え...
野球 夏の甲子園(2017)佐賀大会・準決勝進出、鳥栖高校野球部 07/18(火)の準々決勝(vs唐津商)は鳥栖の9回の逆転劇で球場が沸いた。 07/15(土)の3回戦(vs唐津西)に続く快挙。 鳥栖(1-...
野球 春季大会前の大分遠征(2018-03)随行録、その2 鳥栖高校野球部の大分遠征は天候に恵まれました。 由布岳PAまで来ると硫黄の匂いはかなりのもの。 トイレはお湯(温泉?)が出ます。 初日の練習...
ネット社会 想定外を考慮して、早めに確定申告(2013-02)しましょう SHARP RW-4040 接触型のICカードリーダーです。 e-Taxで必要な公的個人認証用の住基ネットカードを読み込むために使用。 平成...