キャッシュレス 1年ほど使用でお蔵入りのKyash(2021-02) 2021年2月2日 1年前(2020年1月)Kyash(リアルカード)を使い始めました。 ポイント還元率が1.0%に後退した後になります。 4月にはKyash Cardへ変更しています。 楽天カードから自動入金しているため、まだ還元率は合計2.0%になります。 更にd払い用のクレジットカードとしてKyash Cardを指定すると合計2.5... はるかな
キャッシュレス 契約したばかりの楽天ゴールドカードが改悪、早くも解約することに(2021-01) 2021年1月15日 昨日(1/14)、楽天ゴールドカードの改悪が報じられました。 >楽天ゴールドカード サービス改定のご案内(楽天Webサイト) 楽天市場で得られるポイント増を目的に、前日(1/13)に申し込んだばかり。 >楽天市場でのポイント倍率を稼ぐための地味な試み 2021年4月1日よりSPU(+4倍)が一般カードと同じSPU(+2... はるかな
キャッシュレス 楽天カードとKyash Cardのオーソリ(与信確保)は違う 2021年1月8日 クレジットカードで決済するときにカードの有効性や与信限度額などを確認するためカード会社へオーソリ(与信確保)をかけています。 むかし、郵送されてくるカード利用案内で使用履歴を確認していた頃はそれを意識したことは皆無でした。 楽天カードの【速報版】カード利用のお知らせ 最近ではカード会社から不正使用を早期に把握する目的で... はるかな
キャッシュレス 今回の整理解約対象はファミマTカード(2020-12) 2020年12月25日 おうち時間が長いこの頃。 いろんな見直し時間に最適です。 クレジットカードを減らさなくてはと思い立ち、即見直し実行。 ファミマTカードはファミリーマートで決済するとTポイントが余計に頂けるというもの。 これまで保有してきた理由は ①公共料金を含めコンビニ払いに使えてTポイントが貯まる ②ツタヤのレンタル会員証として使え... はるかな
キャッシュレス プリペイドVISAカード、スマートに使いたいけど 2020年12月21日 例年なら忘年会シーズンで賑わう頃です。 職場では早々と中止が決まり、代替のお取り寄せによる食事会も取り止め。 気分だけでもと、恒例になっている抽選会を敢行・・・したもよう。 在宅勤務が基本のため、久し振りに出社すると思い掛けず頂きました。 プリペイドのVISAカードです。 想定外に残高があります。 ラッキー! 残高の範... はるかな