キャッシュレス 残念なお知らせ>ビューカードのWeb明細ポイントが無くなります 2020年11月25日 モバイルSuicaにはビューカード JR東日本の鉄道営業エリア外にいますがモバイルSuicaを常用しています。 同社のクレカ・ビューカードからチャージするとJRE POINT 1.5%が還元されるので必携です。 ビューカードではWeb明細にすると50ポイントのJRE POINTが付与されてきました。 毎月1,000円チ... はるかな
キャッシュレス Kyash Cardの不正補償制度が始まるもよう(2020-09) 2020年8月28日 実店舗で使うクレジットカードはプリペイドのVISAカードであるKyash Cardを使っています。 カード番号や有効期限が表面ではなく裏面に記載されているので何となく安心です。 三井住友カードも同じように変更されて、これからのトレンドでしょうか。 先ほど、Kyashから利用規約改定予告のメールが配信されました。 202... はるかな
キャッシュレス ポストキャッシュレス消費者還元事業のマイナポイントにどの決済方法を登録しようか 2020年8月24日 キャッシュレス消費者還元も要確認 キャッシュレス消費者還元事業は6月で終了しましたが、ポイント等が還元されたかを確認してますか? 通常付与されるポイントとは別に指定された期間内に手続きしないと失効してしまうカードに遭遇しました。 たまたまログインして気付いたから良かった。 次のマイナポイントはどうする ポイント還元は出... はるかな
キャッシュレス 届いたJQエポスゴールドカードのインビテーション、オンラインで申込みしたが 2020年8月16日 JQカードを乗り換えたい JR九州のクレジットカードのJQカード、カード発行会社は数多くあります。 最初に契約したのはセゾンカードでした。 駅で声かけされて何気に。 長年使いましたが、良く調べてみると発行会社によって違いも少なくありません。 丸井がやって来て、エポスカードの受付カウンターが増えました。 多くのブロガーが... はるかな
キャッシュレス コロナ禍で選んでいるスマホ決済の電子マネー 2020年7月15日 ソーシャルディスタンスにもマッチ コロナ禍での新しい生活スタイル・ソーシャルディスタンスが浸透しつつあります。 元々キヤッシュレス派ですが、トレイを使った現金の受け渡しにも慣れてきました。 ポイントカードも手渡しではなくバーコードを表示してスキャンする手順。 クレジットカードは顧客自らが磁気ストライプ部分をスライドする... はるかな