キャッシュレス 泣きっ面にハチのエポスカード利用可能残額 2022年3月24日 クレジットカードの利用可能枠を不用意に大きくしておくと宜しくないと考えて必要最小限に設定するようにしています。 JQエポスゴールドカードで困ったことが。 利用可能枠の下限が制限されるゴールドカードもありますが、こちらは目一杯下げられました。 増額の必要があるので電話すると「増額した利用可能枠を常時設定できません、臨時増... はるかな
キャッシュレス QRコード決済のauPAYはクレカ入会キャンペーン後は使わないだろう 2022年3月18日 スマホに入れるQRコード決済のアプリは度々入れ替わります。 加盟店手数料の影響で使えるところもコロコロ変わります。 PayPayを猛追するd払い、の雰囲気。 こちらも各陣営の還元キャンペーンを眺めながら選択します。 PayPayとLINE Payの統合はそろそろかな? 楽天証券でのポイント投資に使えない期間限定ポイント... はるかな
キャッシュレス 通販サイトや投資信託積立などとクレカのひも付けは悩ましい 2022年3月2日 クレジットカードを利用する理由はと問われると、私はポイ活とキャッシュレス(支払いの先送り)ですね。 アマゾンや楽天市場など通販サイトやイオンなど実店舗で利用すると割引やポイント還元など有利となるカードを作成するため、どんどん増えて困ります。 もうひとつの動機は投資信託の積み立てに使えるカードが増えたことかな。 楽天証券... はるかな
キャッシュレス 三井住友カードゴールド(NL)の年会費無料条件クリアしたら、次はJQエポスゴールドカードか 2022年2月25日 Apple Pay(JQエポスゴールドカード) 昨年、SBI証券でクレジットカード積み立てが可能となり、それが主な目的で作成したのが三井住友カードゴールド(NL)です。 主なコンビニとマックで5%還元されるのも有用です。 年会費5,500円が永年無料となり、10,000ポイント還元ボーナスが得られる条件があります。 年... はるかな
キャッシュレス レジに向かう前にやること、事後の確認も 2022年1月31日 「キャッシュレス→ポイ活→小金持ち」のルールに従えば支払い方法(キャッシュレス)と使えるポイントを事前に確認しておくのは必須です。 QRコード決済だと店のWiFiを掴んで通信できないことも少なくありません。 また、複数のポイント加盟店であることは多々あります。 「ポイントカードはありますか?」と聞かれるまでもなく、決済... はるかな