キャッシュレス ポイ活に影響しそうなPayPay加盟店手数料徴収 2022年1月19日 昨年(2021年)10月からPayPayの加盟店手数料が徴収されるようになり、加盟店が離脱したり画像のような条件付き利用の告知を目にするようになりました。 支払い方法で支払い金額に差を付けるのは規約違反でしょうが、これは分からなくもありません。 クレジットカード払いでは一昔前、いや今でも見聞きします。 1,000円(税... はるかな
キャッシュレス JQエポスゴールドカードの利用限度額を引き下げると簡単に戻せない 2021年12月24日 JR九州のJQエポスゴールドカードは直接申し込むことはできません。 一般JQエポスカードの利用実績により届くインビテーションが必要となります。 昨年(2020年)、支払いをJQエポスカードに集約してインビテーションを貰いました。 JQエポスゴールドカードになると一般JQカードの特典に加えて「選べるポイントアップショップ... はるかな
キャッシュレス 超PayPay祭は残り3日(〜2021-11-28)、早めがよろしいかと 2021年11月26日 コード決済PayPayのキャンペーン・超PayPay祭は週末までの残り3日となりました。 20%還元(もっと好条件がある?)のお店を選んで利用してみました。 「他社クレカから充当支払いは不可」との記述は見当たりませんがヤフーカードにしておきます。 加盟店の意向で発行するのでお店を利用してもらえば良い分けか? 事前にクー... はるかな
キャッシュレス エネオスのEneKeyを手に入れたのでTポイント紐付けてお試し中 2021年11月16日 このところのガソリンの高沸は驚くばかりです。 同地域のスタンドではほぼ同じ価格が付けられています。 実際に利用してみるとポイント還元や次回に使える割引クーポンで差が出ます。 最近まで利用していたシェルマークのスタンドはPontaポイント又は楽天ポイントが2L毎1P付与、割引クーポンが1L毎2円引き。 更にIC決済ディバ... はるかな
キャッシュレス キャッシュレス決済→ポイ活→ポイント投資で経済活動してます 2021年10月20日 キャッシュレス決済はポイ活と親和性があります。 数あるキャッシュレスのどれを選択するかでポイ活に差が出ます。 大前提としてポイント投資をポイントの出口戦略としています。 貯めている楽天ポ・Pontaポ/Tポ・dポの共通ポイントはそれぞれ楽天証券・SBI証券・日興フロッギーでポイント投資できます。 組み合わせを試行錯誤し... はるかな