キャッシュレス Suica等が駅の入場券に、はJR東日本エリアだけ? 2021年10月17日 長いこと通勤用にJR九州の定期券を購入。 コロナ禍でテレワークメインになってからも一年間は定期継続していましたが、やはりもったいないので止めました。 定期券で駅の入場はできない約款であることは知っています。 改札機でチェックする何らかの条件はあるのでしょうが、乗ろうと思った電車を替えるので出場した場合まで咎められたら何... はるかな
キャッシュレス ドラッグストア モリのキャッシュレス決済で気になる話 2021年9月27日 福岡が地元のドラッグストア モリ(通称ドラモリ)です。 九州・沖縄・中四国・東北に322店舗あるようです。 クレジットカード・電子マネー・コード決済が利用出来て「キャッシュレス→ポイ活→小金持ち」に親和性があります。 独自のポイントカード/アプリがありますが現金専用なので現在は使っていません。 コード決済のd払いで10... はるかな
キャッシュレス 三井住友カードVpassのスタンプカード、今月もクリアできない 2021年8月31日 コンビニ/マックでタッチ決済すれば5%還元されたり、SBI証券での投資信託積立に設定できるクレジットカードとして三井住友カード(NL)を新規契約した方は多いと思います。 私も同じく、日常のメインカードを楽天カードからこちらへ変更した一人です。 スタートアップキャンペーンで投資信託積立の還元率が2.0%のゴールドカードへ... はるかな
キャッシュレス 私的には選択順位が低いマスターカードの使い方を考えてみる 2021年8月20日 ポイ活にキャッシュレス決済は欠かせません。 クレジットカードは古くからあるけどタッチ決済等の新しい技術で進化を続けています。 これまで幾つのカードを作成、解約したことか。 VISA/Mastercard/JCBなどの国際ブランドを選択する必要がある場合はどうするか? 私的には現在の世界的なシェアからしてVISA一択です... はるかな
キャッシュレス 持て余したVポイント、楽天ポイント並に回れば助かるけど 2021年8月10日 ポイ活では加盟店が多い共通ポイントを中心に考えています。 貯めることより使い道、出口戦略を考えるようになりました。 それまでは期限が迫るポイントの失効が気になり無駄な出費が嵩んでいました。 共通ポイントはポイント投資のルートが整っているので助かります。 使途が限定され使えない分は残念です。 いろいろ試しましたが、現在の... はるかな