つぶやき 巡るお下がりの受け皿 2014年6月23日 2017年4月9日 はるかな Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 兄弟であれば兄から弟へ「お下がり」が巡ります。 成長に伴いサイズが合わなくなっても捨てるには惜しい。 かくして、先に産まれた者は恵まれています。 しかし、世の中には例外もあります。 息子のこの一年のサイズの変化(特に足)は著しい。 この前、買い換えたはず・・・ 昔から言ってる「○○の大足」って?何を示唆しているのでしょう。 筆者のサイズのクロックスがお下がりで巡ってきました。 洗ってみると割と綺麗 ^_^;
ポイ活 Vpassでエントリー完了、コンビニ飲食店で10%還元キャンペーン 楽天経済圏の相次ぐポイント還元改悪で離脱者が増えているもよう。 その足を引っ張るのは楽天モバイルなのでその傾向は続くものと思われます。 私も...
街角ウォッチ 待っていた東風(こち)・博多駅ビル(2011-03) 03/02(水):JR博多シティ・先行オープン チョット見にくいですが、アミュプラザと博多阪急への行列が続いています。 翌日のオープン当日の...
SNSやブログ/ミニサイト ブログ購読にはフィードリーダーFeedlyがお気に入り ニュースサイトは定期的に記事が配信されます。 気が向いた時にアクセスしても最新の記事を読むことができます。 一方、更新間隔や時刻が不定期のブ...
ガジェット プリンタ(複合機)インク交換は悩ましいが、ヨドバシドットコムは助かる ホームユースのプリンタ(複合機)はインク交換が悩ましいです。 複合機本体の価格は安くてもインクで稼ぐビジネスモデル。 廉価な互換インクもあり...
行事やイベント 爆笑!お笑いフェスin鳥栖(2017-01) 週末はお笑いフェスの観劇で笑った。 笑う門には福が来る、は本当だと思う。 理屈抜きで幸せな気分になれる。 私でも知っている出演者もいたし、ラ...