スポンサーリンク

今日は第99回全国高校野球選手権福岡大会の決勝の日だ。
激戦区を勝ち抜いた決勝戦はもうすぐ始まる。

そんな状況を横目に一足早く終わった我が佐賀の地方大会。
撮った写真の整理がなかなか進まない。
それらを自身で運営するミニサイトで限定公開している。
たびだびアクセス頂いている方には「準備中」の表示のままで申し訳ない気持ちだ。

少年野球の時に始めたお節介な動画や写真のアーカイブス限定公開も板に付いてきた気がする。
試行錯誤の結果、現在はFlickrというクラウドサービスを利用している。
1TBまでは無料のアカウントで利用できる。
WordpressのミニサイトへはプラグインAwesome Flickr Galleryを介しての配信だ。
まずまずだがFlickrの難点はいくつかある。
日本語に対応していない。
日本のアップルストアでは純正アプリが手に入らない。
アップロードに時間がかかる。
アルバム単位で公開しているが、アルバムに含める写真選びが大変だ。
撮影日時で並び替えるとき「分」未満は見ていない。
等など。

元々NAS-HDDが壊れた時用のバックアップ目的でGoogleフォトにiPhoneから自動アップロードしている。
これを使ってみようとプラグインPhoto Express for Googleをお試し中だ。
このGoogleフォトはGoogle+やPicasa Web albumのサービスから移行された経緯がある。
同プラグインでは前サービスの残骸を引っ張ってきているのだろうか、どうも使い難い。

今回、写真や動画の保存手順を見直した。

全てをGoogleフォトに保存するため、デジ一の写真も含めiPhone経由としている。
そのデジ一からはWifi経由で取り込んでいた。
新たに入手したカードリーダ経由に変更する。少しは時間短縮できるかな。

iPhoneから直接Googleフォトへの自動アップロードは取り止めた。
問題はiPhoneに保存すると、重要視しているファイル名が変更されるのだ。
そこで、iPhoneからMacへ同名のアプリPhotoSyncで一旦アップロードする。
この時、ファイル名をExif情報から日時へ変更する。
その後はGoogle photosアップローダーがMacからGoogleフォトへ自動アップロードしてくれる。
MacからNAS-HDDやFlickrへはこれまで通りの手動アップロードだ。
時間の短縮の他、Flickr/Google Photos/NAS-HDDに保存したファイル名が同じになる改善点は捨て難い。

まだまだ試行錯誤は続きそうだ。

おすすめの記事