健康管理 腰を痛めたので耳に残る湿布薬を 2020年9月28日 2020年9月28日 はるかな Facebook postはてブLINEPocketFeedly 腰を痛めて一週間、ほぼ回復です。 時々やってしまいます。 前回は整形外科に行きましたが、やめておきます。 外傷無し、湿布薬を出してもらうだけだし。 CMが耳に残る湿布薬を買ってきてもらいました。 〇〇の△△を、と依頼。 あれ? メーカーと商品名の複数の記憶がごちゃ混ぜになってます。 やっと気候が落ち着いてきたので運動を習慣付けようと考えていた矢先。 日頃の行いが招いた結果のようです。
キャッシュレス 博多デイトスでQRコード決済を試してみました(2019-08) この8月からアミュプラザ博多や博多デイトスでもQRコード決済が始まりました。 >アミュプラザ博多や博多デイトスなどもQRコード決済が始まった...
乗り物や交通 時代に合った改革に期待、日本郵便(2012) 先日、小さな荷物を送ろうと近くのコンビニのローソンへ。 「ゆうパックですね」 「えっ!」 そうか、ローソンが日本郵便と提携したときに他の宅配...
健康管理 いつもの調剤薬局でクスリをもらえば良かった、無駄な出費 かかりつけ薬局と云うのでしょうか、定期的に処方箋を持参して薬を受け取る近所の調剤薬局があります。 毎度、お薬手帳はお持ちですか?と聞かれます...
キャッシュレス Suica等が駅の入場券に、はJR東日本エリアだけ? 長いこと通勤用にJR九州の定期券を購入。 コロナ禍でテレワークメインになってからも一年間は定期継続していましたが、やはりもったいないので止め...
ガジェット テレワークでのビデオ会議、スマートスピーカーに注意 コロナ禍でテレワークがニューノーマルな日常になってしまいました。 毎朝のビデオ会議ミーティングも慣れてきたところ。 在宅組のビデオ送信は常に...
スポーツいいね ランナーの季節(2012-12)が到来 (^o^)/ 今朝(12/4)は寒いです。 日中も気温は上がらず、北部九州平地は10度未満らしいです。 こんな日にコートを忘れた------と言うより、玄...
気象や季節 あした天気になるかな、基肄城タイガース(2013-01) 昨日「夕方は雨」との予報は当たりました。 そのため、野球練習/ランニングは中止。 筆者の朝の習慣のひとつが、テレビで一日の天気を確認すること...